飯田橋ってビジネス街のイメージがありますよね。
その名の通り橋があって、河原には今は桜がたくさん咲いています。
河原にあるカフェは昔からおしゃれなビジネスマンに人気なんだそうですよ。
でも、今日はちょっとの橋の脇で軽く飲んできました。
なんていうか、もう店員さんがいるスペースもやっとの小さいお店が3~4件密集しているブロックが何個か続いていて、どのお店も色々個性的なんですよね。
今日行ったところはお魚がオススメで、お酒も美味しいお店でした。
その横にはワイン専門店があったり、桜の見られるテラス席しか無いビアガーデンのようなカフェバーもあったり、中華系の居酒屋なんかもあって選びたい放題です。
お客さんの層も様々で、なーんかカップルなのかもうすぐ恋人になるのか、そんな雰囲気の男女とか、ガッツリ合コン終わりの愚痴をしにきたさばさば系の女子の集団とか、単純に仕事帰りに一杯引っかけにきたサラリーマンのおじさんとか、職場のみんなでわいわいしてそうな6~7人のスーツの男女とか、色んな方がいました。
平日から気軽にお店に入れるのもいいですよね。
飯田橋ってなんかいい橋って思ってしまいました。
神楽坂や有楽町が近いけれど、意外といい橋、飯田橋。
オススメのお店があったら是非教えてくださいね。